米「ノベリス」の中国工場、ASI規格を取得

5月19日、米国「ノベリス」は、中国で操業を続ける2工場が、アルミニウム・スチュワードシップ・イニシアティブ(ASI)のデュアル認証を取得したと発表した。同社はアルミ圧延およびリサイクル業界向けにアルミニウムソリューショ […]

カテゴリー
市場動向
「包頭アルミ」、ASI認証取得

「包頭アルミ」は1958年、国の第2次5カ年計画期間に誕生したが、1949年の建国以降海外からの援助を受けず独自に設計・建設された初の電解アルミ企業である。 開発から60年以上経た現在も中国北部地区における「CHALCO […]

カテゴリー
市場動向
2022年のアルミマグネ合金、鋳造生産量は755万トン

5月、中国鋳造協会は「2022年中国鋳造業界データ」を発表した。 2022年における中国の鋳造品総生産量は5,170万トンだった。このうちアルミマグネ合金鋳造品の生産量は755万トン。前年比4.9%の増だった。主な要因は […]

カテゴリー
市場動向
上海取引所、アルミナ先渡し取引上場へ

5月、上海期货取引所はアルミナの先渡し契約とこれに関連する業務規則案を上場準備のため公開した。 案では、アルミナ契約の取引単位は20トン/ロット、価格単位は元建て、(人民元)/トン、最小の価格変動幅は1元/トン、価格の上 […]

カテゴリー
市場動向
第一四半期、非鉄金属の生産好調、付加価値増加

中国非鉄金属工業協会は、去る4日Q1の経営状況についてビデオ形式で記者会を開催した。 発表によれば、非鉄金属産業全体に5つの特徴があるという。 ①非鉄金属の生産が急速に回復していること。Q1において、非鉄金属業界の工業付 […]

カテゴリー
市場動向
4~6月積み、CIF日本アルミプレミアム、125~135$/㌧

日本のアルミ需要家は生産者と、4月積から6月積のプレミアムをトンあたり125〜135ドルで妥結した。前四半期比略5割の上昇。日本の港湾在庫は37万㌧と依然高いレベル。需要の回復は見られないものの韓国・タイなどでは自動車向 […]

カテゴリー
市場動向
アルミ上場企業が2022年の生産・販売実績を発表

4月に、11社の上場企業が22年の主要製品生産量や販売量などの実績を報告した。「チャルコ」の2022年アルミナ生産量は1764万トン、外販売量は523万トンであった。また、3社の上場アルミ企業は2023年の生産目標を発表 […]

カテゴリー
市場動向
中国一次アルミの3月生産実績、342万トン

2023年3月の生産量は341万9,900トンで、前年同月比1.9%、前期比9.8%の増加。平均日産は前期比で9百トン/日減の11万300トンであった。減少理由は2月末に雲南省であった一斉減産による。また、3月のアルミ価 […]

カテゴリー
市場動向
「江陰新仁アルミ箔」の品質マネジメント適合に認証

今般、「天山アルミ」の完全子会社である「江陰新仁アルミ箔」は、テュフズード(TUV SUD)から品質マネジメントシステムのIATF 16949:2016適合証明書(IATFの登録番号:0471741-LoC)の認証を受け […]

カテゴリー
市場動向