2023年世界のアルミナバランス均衡、経済次第で上振れリスクも
昨年のアルミナ供給量は中国、中東、ブラジルからが増加した。中国は2022年の世界最大のアルミナ生産国であり、オーストラリアはこれに次いだ。中国とブラジルは、依然として世界の供給力を左右する大きなカギを握っている。今年のア […]
貴州省:各企業に炭素ピーク実施計画を通達、目標必達を要求
貴州省の「工業分野の炭素ピーク実施計画」が通達され、関連産業は確実にこの計画を遂行していくことが求められた。クリーンエネルギーへの転換、再生可能な金属の回収と再利用を強化する。溶解工程で発生する排熱回収、スポンジチタンの […]
2022年度「グリーン工場賞」天山アルミが受賞
「天山アルミ」はダブルカーボン活動への長年にわたるクリーン生産、省エネ・排水量の削減などへの積極的な取り組み。そしてその成果について今般国家(工業情報化部)の高い評価を得、2022年度の「グリーン工場賞」を受賞した。
「チャルコ」、国際規格合金を開発 中国初の規格品
この材料は、「チャルコ」が「レノボ」と共同開発し国際規格品GB/T3190として登録されました。表面がシルキータッチで美しい色彩と光沢、高級感のあるアルミ合金板材です。 すでにYOGA、小新、拯救者、ThinkBookな […]
「非鉄金属業の低炭素化 技術開発ロードマップ」発表
非鉄金属工業会は、カーボンピーク達成のための、ロードマップを今月発表した。 ロードマップは3カテゴリー、38項目からなり、グリーン・低炭素技術の道筋、プロセス最適化、資源総合利用、一般設備、炭素回収など多岐にわたる。非鉄 […]
「2022年中国上場企業トップ500」にチャルコ傘下の5社
過日、中国アジア経済発展協会及びアジアブランドネットワークが共同主催した「2022年中国上場企業トップ500社」のランキングが発表された。「中国鋁業(チャルコ)」の子会社である「中鋁ホールディングス」、「馳宏鋅鍺」、「雲 […]
- カテゴリー
- 市場動向
「東陽光」電池用アルミ箔 日本市場へ
過日、「東陽光」は、浙江省東陽市に新設したコンデンサ工場の製品が従来品に比べ20-50%の小型化、電圧は20-50%の強度化の実現を伝えた。主要製品は電解アルミコンデンサ、固体コンデンサ、積層箔コンデンサ及びスーパーキャ […]
山東省、年内目途にCFP算定基準の完成を急ぐ
過日、山東省生態環境局を含む4部門は共同で「カーボンフットプリント算定基準の作業計画(2023-2025年)」(以下は「作業計画」)を発表した。 「作業計画」によると、同省は年内に鉄鋼、アルミ電解、セメント、肥料、プラス […]
- カテゴリー
- 市場動向
1~2月の一次アルミ生産量、2015年以降最大
国家統計局は、1~2月の一次アルミ生産量が前年同期比7.5%増の674万トンで、2015年以降の最大量だったと発表した。 今年1~2月に甘粛省で新規立ち上げのほか、貴州省、広西省、および四川省など南西部の製錬所が生産量を […]