「中信資源」、西オーストラリアでボーキサイト権益

「中信資源」は今般、オーストラリア企業のAlumina Limited(AWC)の9.61%の持分を通じて、アルミナ生産会社Alcoa World Alumina and Chemicals(AWAC)の40%の持分を保 […]

カテゴリー
川上材料
「雲南アルミ」、傘下企業のグリーン化に注力

低炭素生産: 水力発電に恵まれた雲南省(昆明市陽宗海)で精錬業などを営む「雲南アルミ」は業界で先頭を切ってグリーン化生産を推し進め、低炭素生産のモデルとなった。グリーン生産推進会社として、いち早く認定された「雲南アルミ」 […]

カテゴリー
市場動向
8月のボーキサイト輸入単月・累計いずれも増

税関総署によると、8月のボーキサイトの輸入量は1,163万トンで、前年同期比で9%の増加。1-8月の累計ベースは同12%増の9,662万トン。 また、8月の一次アルミ生産量は360万トンと前年同期比3%の増加だった。

カテゴリー
川上材料
「CCTEG」、ボーキサイト鉱山で採炭機を有効利用

「中国煤炭科工グループ(CCTEG)」はこのほど、本来石炭の採掘用に開発された長壁式切羽ドラムカッターを初めてボーキサイトの採掘に応用した。この応用は世界初でボーキサイト採掘における大きな進歩を示した。同社は石炭採掘機を […]

カテゴリー
川上材料
「天山アルミ」、インドネシア大統領を表敬訪問

過日、中国企業の代表として「天山アルミ」社長が成都滞在中のインドネシア・ジョコ大統領を表敬訪問した。 同社はインドネシアの「グローバル・オーシャン・ピボット」構想に即し、インドネシアで総合アルミ工業団地を建設する計画であ […]

カテゴリー
市場動向
アルミ製品の輸出引続き低調

世界のアルミ市場は依然として低迷している。6月中国のアルミ関連製品の輸出入についても未だ改善は見られず、前月比においても依然低下傾向にある。 種類別の輸出入状況は、以下の通り。 1-6月、ボーキサイトの輸入は前年同期比1 […]

カテゴリー
市場動向
鉱物資源13種の世界埋蔵量

去る8日、中国自然資源部中国地質調査局世界鉱物資源戦略研究センターは、本年度版の「世界の鉱物資源埋蔵量」を発表した。推定量は2021年末時点。 今回発表された報告書では、2021年に初めて発表したリチウム、コバルト、ニッ […]

カテゴリー
川上材料
限界を迎えた中国域内のアルミ製錬、海外展開に

中国のアルミ製錬会社は、ニッケルのインドネシアでの製錬の例に倣うことを検討している。またインドネシア政府は海外資本が同国内に製錬所を建設することを後押ししている。インドネシアはボーキサイトの輸出を停止し、海外投資家を国内 […]

カテゴリー
市場動向
ギニアから大量のボーキサイト輸入

ギニアは、アルミニウムの主原料であるボーキサイトにおいて世界有数の生産・輸出国である。周知されているとおり、インドネシアもボーキサイトの主要な供給国であるが、同国政府は国内アルミ産業の発展を促進するため、未加工のままでの […]

カテゴリー
川上材料